トマトの保存方法

こんにちは。
たちばな嫁です😊

新年度を迎え、お天気が良いと、暑いくらいですね☀️
暑くなると、トマトが食べたくなってくるんですよね~👍️

気候の変化で体調を崩さない為にも、身体を潤し元気で活動する為にも、ぜひトマト🍅を沢山、食べてくださいな😋

そこで、生産者として気になるのは、お客様が買ったトマトを、どう保存しているか?です。

皆さんは、スーパーや直売所で買ってきたトマト、
冷蔵庫に入れていますか?

それとも、常温保存ですか?

トマトは、収穫された後も生きていて、呼吸をしています。

そのため、長持ちさせるためには育った畑と似た環境にしてあげることが大切。 温度調節もその一つです。

野菜や果物の中には低温を苦手とするものもあり、5℃以下で保存すると劣化・酸化を早めるもの、低温障害を起こすものなどがあります。

つまり、まずくなり、日持ちしない。

なんでも冷蔵庫に入れてしまうのでなく、それぞれの特性に合った保存をする必要があります。

では、トマトは、どんな温度環境で育ったのでしょう?

「秋穂とまと」はハウスの中です。
秋穂の地域は、山口県の中でも暖かく、昔は塩田があったほど、日照時間が長い地域です。

秋に植えたトマトは、冬に赤くなり、ゆっくりゆっくり時間をかけて、美味しくなっていきます。

冬は寒いので、病気にならないように、死んでしまわないように、一定温度より気温が低いと暖房が入る仕組みになっています。

昼間は日差しがあるので、ハウスは夏になります。

暖かい環境で育っています。

生産者である私達としては、実は、常温保存で
召し上がって頂きたいのです。

正しい保存方法で、美味しいトマトを、少しでも長く味わいませんか?

たちばな農園では、収穫して、その日のうちにサイズ調整し、箱詰め、袋詰めして、翌日出荷しています。

ですので、スーパーで見かける遠い産地から仕入れたトマトとは、そもそも日持ちが違うのです。

買ってきたら、袋の口は、開けた方が良いですね。
口がしまったままだと、汗をかいてしまいます。

家の中の、直射日光があたらない涼しい場所に置いてくださると嬉しいです😊

トマトで愛を~❤️

沢山食べて、美容と健康を✨️

秋穂とまと出荷開始です

【出荷情報】
※FBの皆様へ、情報が重複しております。スミマセン。
ようやく、秋穂とまとの収穫が始まりました。
スタートしたばかりで、まだまだ数は少ないですが、近隣の直売所さんから出荷を開始してまいります。
2022年12月19日(月)
山口市 ぶちええ菜 (JA山口県直売所)
防府市 とれたて満菜 (JA山口県直売所)
阿知須 新鮮館 (阿知須サンパーク内 JA山口県直売所)
いずれも、午前中には出荷の予定です。
今年は、1段目からしっかりした実をつけ、味ののりもよくできております。
是非、お試しください。

トマトの育て方・栽培方法・籾殻

【籾殻入れました】

こんにちは。
今年もこの季節がやってきました。

たちばな農園では、毎年、大量の籾殻を入れております。

なぜだか解りますか?

①作業効率をあげるため
②畝間の草を防止するため
③土作りのため
④湿度調節のため

籾殻は、2トンダンプで14車ほど運んで入れています。

いくら籾殻は乾燥していて軽いとはいえ、50センチ×180センチの袋に入れると、かなり重い‼️

つめた袋をダンプに乗せる時は、二人がかり。
結構な重労働です。

6棟の半分にいくまでは、途中でヘコタレそうになります(笑

でも、半分を過ぎた頃、敷き詰められた景色を見て、綺麗だな~✨と気持ちよくなる😊

終わりが見えてくると、俄然やる気がわいてきます‼️

さて、解説といきましょう。
まずは、①作業効率をあげるため ですね。

たっぷりの籾殻は、フワフワして歩きにくい所はありますが、畝間のデコボコをなくしてくれます。

そして、足場が上昇したことにより、背の低い女性でも作業がしやすくなる利点があります。
作業効率は、重要なポイントですね。
さらに、膝をつく作業をしても汚れない。

次に②畝間の草を防止するため について

畝間の草を防止する為には、防草シートをひく方法もありますが、たちばな農園では、あえて大変な作業を選択。

一石二鳥ではなく、一石四鳥をねらっています。

畝間に厚く敷かれた籾殻は、光を通さず、草が生えません。
運良く顔を出しても、抜きやすいというわけです。

だがしかしだがしかし…

籾殻を入れるタイミングが遅くなると草が生えますよね。
そんな時は、入れる前に草を抜くか、削らなければいけません。
これも、結構、汗だくになる仕事です。
農家から、鍬をもつ作業はなくならないんだなぁ~と実感する瞬間です。

3つ目は、③土作りのため ですね。

籾殻を入れるとなると、チッソ飢餓の話になることがあります。
チッソ飢餓は土の中の窒素不足により起こる作物の育成障害のこと。
籾殻が分解される時に、窒素を必要とするからです。

しかし、籾殻の表面は固く、土の中で分解されるのには時間(一説には何十年)がかかります。

その為、急激なチッ素消費は起こらず、籾殻投入が即座にチッソ飢餓の原因とはならないようです。

トマトの樹や葉の状態を見て、必要に応じて追肥をしています。

籾殻を入れ始めて5年。
今年の土は、ふかふかで良い状態でした。
とても元気に育っています。

2年目、3年目と分解が進み続けていくうちに土の団粒化が進み、土壌改良効果が現われてくるようです。

更にもみ殻にはケイ酸(ガラス質)が含まれています。

このケイ酸には植物を丈夫にする効果があり、病気、害虫に強くなり、収量増も期待できるそうです。

土作りの観点からいうと、通気性、排水性の効果も期待しています。
実は昔、この場所は、水田だったのです。
開作事業で2つの田を合体して大きくしたものだから、場所によって状態が違う。

ある場所は、排水が良すぎて、水と肥料がかかりすぎる。
またある場所は、通気性がなく、ぬかるんで長靴が必要。
そこでは、トマトの根は息ができず、生育が悪いのです。

5年経ち、かなり改善されてきたように思います。

最後に、④湿度調節のため です。

入れたばかりの新しい籾殻は、水をはじく性質があります。
4ヶ月位すると、保つようになってきます。

空気中が乾燥している時は、水分を離し、
湿度が高い時は、水分を保持してくれるようです。
助かりますね。

そんなこんなで、細かく説明すると、分解するために微生物が必要だとか、色々注意して観察し管理が必要になります。

土のお陰か、私達の腕があがってきたのか解りませんが、
毎年毎年、美味しさもアップしてきているようです。

今季も楽しみにしてくださいね~🍅

夜トマトダイエット(2年も前の話)その後

こんにちは。たちばな嫁です。

そういえば・・・
最近、ふと思い出すのは【夜トマトダイエット】

 

結論から言えば、「私には向いていなかった」ですね。
お察しのとおり、未だに私は元のまま。

ですが、皆様には、とっても有効かもしれません。

 

そんな2年も前の話、覚えてないよ~という方
実は私も忘れてしまいました(笑

なので、おさらいからしてみましょう(*^-^*)
参考にしたのは、唐沢明さん著「夜トマトダイエット」という本。
 

太るということは、食事により体に取り込んだエネルギーを
使いきれず、脂肪に形を変えて蓄えてしまうことです。

太らない為には、エネルギーを使ってしまえば良いわけです。
 

夜にトマトを食べることで、必要な栄養をとりつつ
基礎代謝をあげて、やせましょう!!というダイエット方法でした。
 

では、どうして基礎代謝があがるのでしょう?
 

ポイントは成長ホルモン。
トマトを食べてから消化され栄養になるのは2、3時間後。
このホルモンが分泌されるのは、夜の22時~午前2時。
夕食時にトマトを食べると、ちょうど成長ホルモンが出る時間帯に栄養になり、分泌が促されるというわけです。

子供なら、「この時間に睡眠をとると背が大きくなるよ」
と言われていますね。

女性は、「この時間に睡眠をとると、ターンオーバーが早くなる」
と言われています。

 
私の場合、トマトが沢山食べられる時期=眠れない時期なのです。
これでは、このダイエットの趣旨に反しますよね。
だから、私には向かない方法でした。

まだ始めた時は良かったのです。
収穫量も少なかったから、夜、睡眠時間を確保できていました。

丁度、1か月ほど継続したころ、2㎏痩せました(イエーイ!)
(いいぞ~、この調子~)と思っていたのですが、暖かくなってくると
収穫量もあがり、それに反して睡眠量が下がります。

夜の1時、2時、3時と就寝時間がズレていきます。
すでに成長ホルモンが分泌される時間帯に寝ていない(涙

そして、ずっと仕事をしているとお腹がすくから食べますよね。
で、翌日、配達に行くのですが、眠くなるのでモグモグします。

ほらね。
体重を増やさないのが、精一杯です。

収穫量がピークを向かえると、朝まで寝ずに仕事して
子供の朝ご飯と身支度して送り出し、そのまま配達に出ることもしばしば。

その翌日は早く寝る努力はしますが、時差ボケのような感じが残っていて
結局、1週間のうち体調が戻るのは1日なのです。

なので、私には向いていないけど、皆様には良いかもしれません。

健康的に食べて痩せる。
理にかなっていますし、美味しいダイエットです。
実際に、ちゃんと眠れていた時は2㎏やせましたしね。

詳しく知りたくなってきましたか?
では説明していきましょう。

トマトといえば、リコピンが有名ですね。
リコピンは、腸の悪玉コレステロールを低下させ、血液をさらさらにします。
血液の循環が良くなり、冷えの解消が期待でき代謝アップ↑↑↑
(食べすぎは逆に体を冷やすので、1日2玉程にしましょう→理由はまた今度)

すべての細胞は、血液によって酸素や栄養が運ばれて活動できます。
運んでいった血液は、細胞が排出した二酸化炭素や老廃物を回収しています。
つまり、血液の流れが良くないと、代謝は滞るということですね。

次に、トマトの甘み成分は、脳や神経のエネルギーに。
ビタミンCは、精神的、肉体的な疲労回復につながります。
食物繊維やペクチンは、胃を膨らませて満腹中枢を刺激しながら、腸の活動をスムーズにし、老廃物の排泄もサポートしています、

そして極めつけに、トマトのクエン酸とリコピン。
クエン酸は、糖質の代謝を促し脂肪を燃やします。
リコピンは、脂肪細胞が増えるのを抑えて、脂肪を吸収しにくくします。

代謝アップに、脂肪の燃焼と抑える働き、さらに低カロリー。
だからトマトは、ダイエットに最適なのですね。

トマトには、まだまだ沢山の良いことがありますが、
それはまた、次の機会に先生をお招きして、ご紹介させて頂きます。

ブログ連携

何だかFBとの連携が出来てないとのこと。。。

テストなので消すかも知れません

お得な情報!!【元気にやまぐち券】

毎度、取り締まられている園主です。いつも取り締まられてるので、そろそろ取り締まる側も経験したかとです。。。

ということで、山口県では!!お得な情報が!!

今回は、KAIKAさんで運営されているクラウドファンディング!!

といっても、クラウドファンディングってなぁ~と思っている方も多いと思います。実際、園主もそう思ってました。

ですが!

今回のクラウドファンディングは、買うものをお安く手に入れるチャンスになっています。

たちばな農園では、トマト、お米、そして加工品(小川蜜カス本舗謹製たちばな農園トマトゼリー)を販売していますが、それらが実質2/3の価格で買えちゃうんです!!

是非、以下のリンクからご利用をお待ちしております。

たちばな農園への支援 
元気にやまぐち券 

令和3年度の稲作(もちろん販売もします~)

お休みなしのブラック企業もとい、自然と向き合う農家の園主です。
取り締まられております。

さて、ここ最近ブログの更新もFBページの更新もご無沙汰しておりました。
なぜか?
そう、今年の稲作が4月14日から本格的に田植えが始まり、正直なところ園主も取締役もひーひー言いながら日々を過ごすことおおよそ2週間。昨年の植え付けと同じ規模の3.8ha(38,000㎡)の早期米の田植えをひたすら行っておりました。
もちろん、トマトの出荷もあるのですが・・・・。

☆ 今年もお米の販売はさせていただきます。

その成果がこちらっ!!

ここは、最後のほうに植えた「とまとハウスの真上」にある田んぼ。

 

 

 

 

 

 

 

まだ、植えたばかりで弱々しく見えますが、これからしっかり大きくなって美味しいお米に・・・。

と、以前も少し書きましたが、ここのお米は地下水だけで育ちます。
なぜか?
そう、山口県にはそもそも「河川」が少なく、河川の水を用水に利用する水田での稲作が難しいのです。
地域によっては、その少ない河川の水を循環させて、田んぼに帰しながら育てている地域もありますが・・・。

私たちの住む秋穂は、その河川すらない地域で、昔は湧水とため池を駆使して稲作をしておりました。

時代は変わり、湧水は残っているものの、稲作時期になるとボーリングで堀った井戸の水を汲んで、一時的にため池にためて・・・。その水を流すことで水田に水を張ります。

なので、循環させている水ではなく、いつも地下水を汲んだ水をかけ流すというなんとも贅沢なような効率悪いような(笑)稲作なのです。

 

 

 

 

 

 

わかりにくいですが、このため池に地下から水をくむために5つの井戸からくみ上げてためてます。

【取り締まられ役的】わかりにくい【今年の変化】

変化っていうほどのことではないですが、今年はいろいろあって、1.2ha(12,000㎡)ほどの作付面積が増えることになりました。
トータルで5ha(5町歩)ですね。かなり広い面積になります。
ということで、皆様にはいっぱいお米を買っていただきたく・・・・・・
(お願いします。)

変化ということから、見えないところで。まずはトラクターの爪
この爪は稲作に使っているトラクターのものですが、1シーズン使うとこんなことに。(青いものが新しい爪)

 

 

 

 

 

 

 

もう一つ変化が・・・。
そう、機械が新しくなりました。
田植えとかは、まだまだ現状の機械(といっても古い中古なのですが)で間に合うのですが、刈り取り時期となると、よいタイミングを逃すとお米が白濁してしまい、美味しいお米にならなくなってしまいます。
なので、スピード勝負。
これまでの機械のおおよそ倍の能力。期待してます!(笑)

 

夜トマトダイエット

  • 園主でございます。

 

なにやら取締役が「夜トマト?ダイエット」なるものを始めようとしている様子。

 

さて、どうなる事やら。

乞うご期待!!

 

 

 

 

【テイタラク】出荷しております!(秋穂とまと)【反省】

毎度、取り締まられ役園主でございます。

いつもいつも、タイムリーに更新しなければ!!ともおもいつつ。

後だし(;-_-)v o(^-^ ) ジャンケン!! が得意なテイタラクっぷりを発揮しております。

今朝、園主のFBページにも書きましたが、昨日はちょっとした【お出かけ】もあり、ようやくここに書き込む手はずが・・・。

 

と、言い訳をしつつ

 

今週も、うちのトマトくんたちをお嫁にだしておりますので、嫁ぎ先にて可愛がってやってください。

3月20日出荷(金曜日)

アルク小郡店さま

アルク葵店さま

アルク山口店さま

アルク三田尻店さま

アルク中関店さま

そして、

ぶちええ菜JA直売所さま

JAグリーンコアやまぐちさま

3月21日出荷(土曜日)

何ここ?マーケット!さま

とれたて満菜 さま

スマイルほうふさま

 

【今日は宇部】出荷情報【昨日は防府山口】

毎度、本来なら昨日やろうやろうと思いつつ・・・。寝るのが先になってしまう園主でございます。

というか、朝になって気付きましたが、今日はホワイトデーなるものなのですね。会社勤めしていた頃は、皆でお金だして職場の女性陣へのお礼とかしていたのですが、今年はコロナとかもあり、テレワークしているとか聞きますが・・。その辺どうなんでしょうねぇ?

経済を回すという観点でも頑張ってまわさなきゃって思いますが・・・。

ということで、今日もこれから宇部に走ります!

今週も、うちのトマトくんたちをお嫁にだしておりますので、嫁ぎ先にて可愛がってやってください。

3月13日出荷(金曜日)

アルク小郡店さま
アルク葵店さま
アルク山口店さま
アルク三田尻店さま
アルク中関店さま

そして、
ぶちええ菜JA直売所さま
JAグリーンコアやまぐちさま

3月14日出荷(土曜日)

何ここ?マーケット!さま