【最近のマイブーム】

こんにちは

かずえママです😊

今日は、寒いですね🍃

寒いときは鍋で乗りきりましょう!!

とまとチーズ鍋byたちばな農園
https://cookpad.com/recipe/7739495

石川佳純さん、応援してまーす😊

こんにちは。
かずえママです✋

今日は、お昼に雷がゴロゴロ⚡
お天気が悪かったので、農作業はお休みです。

「あれ?ハウスなんだから、雨とか関係ないんじゃない?」

そう思った方いらっしゃいますよね?

今の季節は、葉っぱや脇目を切る作業があるのですが
ハウス内の湿度が高いと切れないのです。

あ、正確には、切れるけど切りたくない。
なぜか、わかります?

答えは、切り口が乾かないからです。
切り口が乾かないと、病気になってしまいます。
暖かい季節になってきて、湿度が高いとカビがはえたり、病原菌がついたり…トマトにとっては恐怖

ということで、農作業はお休みして、確定申告の準備中。

農作業がなくても忙しいのよ~😊

そこで、会計入力に疲れたので、ちょっと、ひと休み。
先日、参加させて頂いたイベントのお話。

「石川佳純さん47都道府県サンクスツアーin山口」

行ってきました~👍️
佳純ちゃん、可愛い~♥️

山口市の伊藤市長と石川佳純さんが、始球式を。
その後、集まった沢山の子供達に卓球を教えて頂きました。

うちの子(小学2)も、初心者🔰でしたが、
なんとコツをつかんだ!と言ってました!!

集まった子供達の多くは、すでに卓球が出来る子供達で、
佳純ちゃんとラリーしたり…すごかった!!

もちろん佳純ちゃんのスマッシュ最高でした!!

佳純さん母様のお話や、トークショーも為になり
楽しい時間でした。

母校からの感謝の時間もあり、
「あ~、地元を大切にされているんだな」と実感。

たちばな農園の園主は、実は卓球をたしなんでおりました。

なので、今回のイベント、
ノリノリで家族総出で参加させて頂きました♥️

石川佳純さん、気さくにお話してくれて
「ありがとう💕」「これからも応援してまーす😊❣️」

出荷&販売が始まって大忙し

こんにちは👋😃
立花嫁あらため、かずえママです。

いつまでも嫁気分ではなく、しっかり柱として立ってみようと思ってみました。
みなさんも、「かずえママ」の方が呼びやすいかと。

なんだか昔から、ママキャラらしいんですよ。
人にもトマトにも、母性愛が溢れているから~♥️かな?

さてさて…トマトのお話🍅

実は年末から、トマトの出荷&販売は、始まっておりました。
買って頂いた皆様、ありがとうございます🥰

毎週(月)(金)に直売所&アルクさんに並びます。

防府…とれたて満菜、すまいる防府
   アルク防府店、
   アルク三田尻店、中関店は、
   順次、収量があがり次第出荷させて頂きます。

山口…ぶちええ菜、グリンコア、
   新鮮館、小川屋商店
   アルク小郡店、葵店、山口店
   アルク大内店は、収量あがり次第出荷予定。

防府→山口→佐山→阿知須ルートで配達しております🚚

宜しくお願いします。

もうひとつ…ご報告

先週の日曜日は、収穫体験がありました。
午前中に20組、午後から19組、
沢山の方に参加して頂きました。

「美味しい💕」「幸せ😆🍀」
と言ってもらえて、私も幸せでした😃

今どんな?

こんにちは。たちばな嫁てす。
お久し振りの投稿です。
お待たせしておりますm(_ _)m

ちらほら「今、どんな?」て聞かれるようになりました🍅

9月20日ころ植えまして、1週間位のころです。
手前に掘った溝に配管パイプを入れようとしてます。
         ↓↓↓

今は、こんなでございます↓↓↓

私の肩のあたりまで成長しました。

すでに2段目まで実がなっており、下の葉が役目を終え、
「葉かき」という作業を行っています。

右の畝と左の畝を見ていただくと、違いがわかりますか?

いつまでも葉をつけておくと、栄養と光合成に支障がでる。
実が大きくならなかったり、樹が大きくならなかったり。

樹の状態、葉の状態を見て、タイミング良く切ってあげる。
それが大切なんですね。

今時期は、トマトの様子を見ながら、成長をお手伝いしつつ、
冬にむけて、寒さ対策をしていきます。

年中、暇なし稼働中!!

只今、順調に育ってます。
今年も美味しくなりそう~♥️
12月の中旬には、トマトを出荷できるように頑張ってます!!

🍅トマトちゃんの様子、また、お知らせさせて頂きますね♥️

トマトのケーキ🍅ゴトウパン

山口市にある知る人ぞ知る‼️
美味しいパン屋さん 『ゴトウパン』

国産の小麦粉を使った洗練された味✨

この度、トマトのケーキ🍅が出来ました‼️
たちばな農園のトマトが、こんな形になるなんて…嬉しい💕

玉子と牛乳を使ってないので、アレルギーの方も安心して食べられるケーキなんですって‼️

トマトが前面にでている感じではないので、誰でも美味しく食べられる栄養たっぷりのケーキですね😃

しっとりしていて、牛乳は入ってないのに、ほのかに漂うミルク感。きび砂糖による上品な甘味。

お子様にも大人気らしいです✨

皆様、ぜひ一度、食べてみて下さい‼️

【ゴトウパン】

月、火、金曜日は定休日です。

〒753-0051 山口県山口市旭通り1丁目7−5
TDFL 083-996-4911

ホームページ↓
https://www.gotoupan.com/

フェイスブック↓
https://m.facebook.com/gotoupan

インスタグラム↓
https://instagram.com/gotoupan?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

移住者交流会

こんにちは。たちばな嫁です。
生まれも育ちも北海道の私。

東京でお仕事していた時に、夫に出会い、結ばれました。
Uターンする夫について山口県に来たわけですが、大の山口ファンになりました❤️✨️

あるひ、夫は人生を考えた時、地元に帰って貢献できる仕事がしたいと思ったそうです。

何をしようかと考えて、地元に「秋穂とまと」というブランドトマトがあることを知り、新規就農したわけです。

そんなこんなで私は移住者になったのです。
最初は友達もなく、寂しい時もありました。

今は、秋穂とまとのお陰で、良い友達に恵まれて、楽しく農業をしています。

豊かな人生を歩んでいます。

今回、移住者交流会を主宰している中岡さんとも出会い、
みなさんのご要望で、この度の交流会を迎えました。

感謝!!

開催日 6/3(土)
たちばな農園で収穫体験からの調理実習

秋穂とまとの話、トマトクイズ、収穫の仕方、
美味しいトマトの見分け方をお話して、一番美味しそうなトマトを収穫して、その場で、かぶりついて頂きました🍅

ニコニコ笑顔で、「美味しい‼️」「甘い‼️」
皆さんの声をきき、私も嬉しいさいっぱいで幸せでした😊❤️

調理実習でも、お砂糖を少しも入れてないのに、とっても甘い‼️と口々に感想がありました。
ありがとうございます😆💕✨

子供達も切ったり混ぜたり、立派に調理をしてましたよ😃
すごい⤴️⤴️

参加された方同士の交流も沢山あったようです。
充実した会になったのではないでしょうか?

農協さんから、地元野菜のアピールと、地域貢献活動として食材の協賛があり、助かりました。

秋穂とまとは美味しいし、山口県は大好きで、もっと日本中の方に知って欲しいです❤️

これからも楽しみですね😊

トマトの保存方法

こんにちは。
たちばな嫁です😊

新年度を迎え、お天気が良いと、暑いくらいですね☀️
暑くなると、トマトが食べたくなってくるんですよね~👍️

気候の変化で体調を崩さない為にも、身体を潤し元気で活動する為にも、ぜひトマト🍅を沢山、食べてくださいな😋

そこで、生産者として気になるのは、お客様が買ったトマトを、どう保存しているか?です。

皆さんは、スーパーや直売所で買ってきたトマト、
冷蔵庫に入れていますか?

それとも、常温保存ですか?

トマトは、収穫された後も生きていて、呼吸をしています。

そのため、長持ちさせるためには育った畑と似た環境にしてあげることが大切。 温度調節もその一つです。

野菜や果物の中には低温を苦手とするものもあり、5℃以下で保存すると劣化・酸化を早めるもの、低温障害を起こすものなどがあります。

つまり、まずくなり、日持ちしない。

なんでも冷蔵庫に入れてしまうのでなく、それぞれの特性に合った保存をする必要があります。

では、トマトは、どんな温度環境で育ったのでしょう?

「秋穂とまと」はハウスの中です。
秋穂の地域は、山口県の中でも暖かく、昔は塩田があったほど、日照時間が長い地域です。

秋に植えたトマトは、冬に赤くなり、ゆっくりゆっくり時間をかけて、美味しくなっていきます。

冬は寒いので、病気にならないように、死んでしまわないように、一定温度より気温が低いと暖房が入る仕組みになっています。

昼間は日差しがあるので、ハウスは夏になります。

暖かい環境で育っています。

生産者である私達としては、実は、常温保存で
召し上がって頂きたいのです。

正しい保存方法で、美味しいトマトを、少しでも長く味わいませんか?

たちばな農園では、収穫して、その日のうちにサイズ調整し、箱詰め、袋詰めして、翌日出荷しています。

ですので、スーパーで見かける遠い産地から仕入れたトマトとは、そもそも日持ちが違うのです。

買ってきたら、袋の口は、開けた方が良いですね。
口がしまったままだと、汗をかいてしまいます。

家の中の、直射日光があたらない涼しい場所に置いてくださると嬉しいです😊

トマトで愛を~❤️

沢山食べて、美容と健康を✨️

秋穂とまと出荷開始です

【出荷情報】
※FBの皆様へ、情報が重複しております。スミマセン。
ようやく、秋穂とまとの収穫が始まりました。
スタートしたばかりで、まだまだ数は少ないですが、近隣の直売所さんから出荷を開始してまいります。
2022年12月19日(月)
山口市 ぶちええ菜 (JA山口県直売所)
防府市 とれたて満菜 (JA山口県直売所)
阿知須 新鮮館 (阿知須サンパーク内 JA山口県直売所)
いずれも、午前中には出荷の予定です。
今年は、1段目からしっかりした実をつけ、味ののりもよくできております。
是非、お試しください。

トマトの育て方・栽培方法・籾殻

【籾殻入れました】

こんにちは。
今年もこの季節がやってきました。

たちばな農園では、毎年、大量の籾殻を入れております。

なぜだか解りますか?

①作業効率をあげるため
②畝間の草を防止するため
③土作りのため
④湿度調節のため

籾殻は、2トンダンプで14車ほど運んで入れています。

いくら籾殻は乾燥していて軽いとはいえ、50センチ×180センチの袋に入れると、かなり重い‼️

つめた袋をダンプに乗せる時は、二人がかり。
結構な重労働です。

6棟の半分にいくまでは、途中でヘコタレそうになります(笑

でも、半分を過ぎた頃、敷き詰められた景色を見て、綺麗だな~✨と気持ちよくなる😊

終わりが見えてくると、俄然やる気がわいてきます‼️

さて、解説といきましょう。
まずは、①作業効率をあげるため ですね。

たっぷりの籾殻は、フワフワして歩きにくい所はありますが、畝間のデコボコをなくしてくれます。

そして、足場が上昇したことにより、背の低い女性でも作業がしやすくなる利点があります。
作業効率は、重要なポイントですね。
さらに、膝をつく作業をしても汚れない。

次に②畝間の草を防止するため について

畝間の草を防止する為には、防草シートをひく方法もありますが、たちばな農園では、あえて大変な作業を選択。

一石二鳥ではなく、一石四鳥をねらっています。

畝間に厚く敷かれた籾殻は、光を通さず、草が生えません。
運良く顔を出しても、抜きやすいというわけです。

だがしかしだがしかし…

籾殻を入れるタイミングが遅くなると草が生えますよね。
そんな時は、入れる前に草を抜くか、削らなければいけません。
これも、結構、汗だくになる仕事です。
農家から、鍬をもつ作業はなくならないんだなぁ~と実感する瞬間です。

3つ目は、③土作りのため ですね。

籾殻を入れるとなると、チッソ飢餓の話になることがあります。
チッソ飢餓は土の中の窒素不足により起こる作物の育成障害のこと。
籾殻が分解される時に、窒素を必要とするからです。

しかし、籾殻の表面は固く、土の中で分解されるのには時間(一説には何十年)がかかります。

その為、急激なチッ素消費は起こらず、籾殻投入が即座にチッソ飢餓の原因とはならないようです。

トマトの樹や葉の状態を見て、必要に応じて追肥をしています。

籾殻を入れ始めて5年。
今年の土は、ふかふかで良い状態でした。
とても元気に育っています。

2年目、3年目と分解が進み続けていくうちに土の団粒化が進み、土壌改良効果が現われてくるようです。

更にもみ殻にはケイ酸(ガラス質)が含まれています。

このケイ酸には植物を丈夫にする効果があり、病気、害虫に強くなり、収量増も期待できるそうです。

土作りの観点からいうと、通気性、排水性の効果も期待しています。
実は昔、この場所は、水田だったのです。
開作事業で2つの田を合体して大きくしたものだから、場所によって状態が違う。

ある場所は、排水が良すぎて、水と肥料がかかりすぎる。
またある場所は、通気性がなく、ぬかるんで長靴が必要。
そこでは、トマトの根は息ができず、生育が悪いのです。

5年経ち、かなり改善されてきたように思います。

最後に、④湿度調節のため です。

入れたばかりの新しい籾殻は、水をはじく性質があります。
4ヶ月位すると、保つようになってきます。

空気中が乾燥している時は、水分を離し、
湿度が高い時は、水分を保持してくれるようです。
助かりますね。

そんなこんなで、細かく説明すると、分解するために微生物が必要だとか、色々注意して観察し管理が必要になります。

土のお陰か、私達の腕があがってきたのか解りませんが、
毎年毎年、美味しさもアップしてきているようです。

今季も楽しみにしてくださいね~🍅