2022?初出荷しました

皆様、新年あけまして、おめでとうございます。本年も、宜しくお願いしますm(_ _)m

寒かったせいか、トマトが思うように赤くならず、まだかまだかと待ちわびておりました。

やっと直売所さまに出荷できるようになりました。今回は、サンパーク阿知須内の新鮮館と、防府の採れたて満菜に出荷。

木が若いので、採れ始めの初々しい味がしていますが、バランス感のある美味しいトマトに仕上がっています?

まだ、出荷ペースが安定しませんが、見かけたらお買い求め頂けると幸せです?

おすすめは、冷蔵庫に入れず、常温で保管すること。3日もすると酸味も落ち着くし、包丁で簡単に皮がむけます。

冷蔵庫に入れずとも、2週間以上おいしく食べられますよー。おためしあれー✨

とまと?美味しくなりそう✨

こんにちは?? たちばな嫁です。

園主の努力のかいあって、とまとちゃん達は、やっと元気にすくすく成長しだしました?

小さな実がなり始め、

「お❗今年も美味しくなりそうだ‼️」

と目を輝かせ、ワクワクしてきます✨

青い実をよく見ると、グリーンの濃いところがありますよね?

こういうのが赤くなると美味しいの(*>∇<)ノ

楽しみになっちゃうでしょ?

トマト?がんばれ???

おはようございます☀️

今日も良い天気ですね☺️

 

たちばな嫁です。

定植しました‼️の報告をしてませんでした。

9月の上旬に苗を植えまして、またしても台風にあいまして…。

今回は、台風対策がうまくいったのか、苗が全滅?なんてことはなかったのですが、やはり風の影響はあったみたいです。

写真を見ると、右側のトマトは緑豊かに元気に大きくなってます。が、左側のトマトは、くすんでいるし小さいのがわかりますか?

園主いわく、風で根が切れたのだろうとのこと。

それから、8月の長雨で、土がまだ乾ききってない時に畝をたてざるをえなかったから、土の中の状態が悪く、根がはりづらくなってるらしいです。

最初は全体がこんなで、なかなか成長しなかった(T_T)

じょうろで手潅水しながら、がんばれがんばれと励まして1ヶ月。

やっと、元気になってきました✨

まだ、くすんだトマトもあるので、応援しながら、今できることをコツコツとやってます。

毎年毎年、台風被害にあって、よくがんばるねと思われる方がいる反面、だったら台風終わってから植えたら良いんじゃない?と思われる方がいらっしゃるでしょう。

そうなんです。私もそう思います。だって、被害にあうと、体力的にも精神的にも経済的にも苦しいんですもの。

園主は、山口の中で産地リレーが出きるようにしたい。熊本あたりは8月に植えている。台風対策だって、ノウハウができれば乗り越えられるはずだ‼️と、思っているみたい。

だから、チャレンジしているんじゃないかな。

山口の夏のトマトがなくなって、熊本トマトが溢れているのを見て、悲しくなってるのかも。

そんな主人のチャレンジが良いのか?悪いのか?わからないけど、私は今に生きるしかない‼️

今期も、美味しいトマト?を皆様に食べてもらえるように、がんばります??

【お願い】元気にやまぐち券でお米を予定して支援頂いた方へ

たちばな嫁です。

稲刈りの季節なのに、すっきりしない天気に、毎日やきもきしております。

そんな中、「元気にやまぐち券」についてお問い合わせのお電話がありました。感謝❤

————–

お米は買えますか?

はい、買えます。ひとめぼれ玄米10キロ3000円で売ってますので、クラウドファンディングで2000円支援頂くと、10キロが1袋買える感じになります。

防府、山口でしたら、配達のついでにお持ちするか、日程があわなかったら、とりに来て頂くような形であれば、紙チケットで支援してください。遠方の方は電子チケットでお願いします。送料にも使えます。

わぁ、お得ですねー❤️じゃあ、数を数えて支援させて頂きまーす‼️

ありがとうございます❤


あー‼️お名前と、ほしい数、教えてくださいって言うの忘れてたー( >Д<;)

農協に出荷しちゃうと、手元に残らないから、いくつ保管したら良いか、把握しなきゃならなかったのです。

お問い合わせ頂いた2名様、ご連絡をお願いしますm(_ _)m

 

 

お得な情報!!【元気にやまぐち券】

毎度、取り締まられている園主です。いつも取り締まられてるので、そろそろ取り締まる側も経験したかとです。。。

ということで、山口県では!!お得な情報が!!

今回は、KAIKAさんで運営されているクラウドファンディング!!

といっても、クラウドファンディングってなぁ~と思っている方も多いと思います。実際、園主もそう思ってました。

ですが!

今回のクラウドファンディングは、買うものをお安く手に入れるチャンスになっています。

たちばな農園では、トマト、お米、そして加工品(小川蜜カス本舗謹製たちばな農園トマトゼリー)を販売していますが、それらが実質2/3の価格で買えちゃうんです!!

是非、以下のリンクからご利用をお待ちしております。

たちばな農園への支援 
元気にやまぐち券 

令和3年度の稲作(もちろん販売もします~)

お休みなしのブラック企業もとい、自然と向き合う農家の園主です。
取り締まられております。

さて、ここ最近ブログの更新もFBページの更新もご無沙汰しておりました。
なぜか?
そう、今年の稲作が4月14日から本格的に田植えが始まり、正直なところ園主も取締役もひーひー言いながら日々を過ごすことおおよそ2週間。昨年の植え付けと同じ規模の3.8ha(38,000㎡)の早期米の田植えをひたすら行っておりました。
もちろん、トマトの出荷もあるのですが・・・・。

☆ 今年もお米の販売はさせていただきます。

その成果がこちらっ!!

ここは、最後のほうに植えた「とまとハウスの真上」にある田んぼ。

 

 

 

 

 

 

 

まだ、植えたばかりで弱々しく見えますが、これからしっかり大きくなって美味しいお米に・・・。

と、以前も少し書きましたが、ここのお米は地下水だけで育ちます。
なぜか?
そう、山口県にはそもそも「河川」が少なく、河川の水を用水に利用する水田での稲作が難しいのです。
地域によっては、その少ない河川の水を循環させて、田んぼに帰しながら育てている地域もありますが・・・。

私たちの住む秋穂は、その河川すらない地域で、昔は湧水とため池を駆使して稲作をしておりました。

時代は変わり、湧水は残っているものの、稲作時期になるとボーリングで堀った井戸の水を汲んで、一時的にため池にためて・・・。その水を流すことで水田に水を張ります。

なので、循環させている水ではなく、いつも地下水を汲んだ水をかけ流すというなんとも贅沢なような効率悪いような(笑)稲作なのです。

 

 

 

 

 

 

わかりにくいですが、このため池に地下から水をくむために5つの井戸からくみ上げてためてます。

【取り締まられ役的】わかりにくい【今年の変化】

変化っていうほどのことではないですが、今年はいろいろあって、1.2ha(12,000㎡)ほどの作付面積が増えることになりました。
トータルで5ha(5町歩)ですね。かなり広い面積になります。
ということで、皆様にはいっぱいお米を買っていただきたく・・・・・・
(お願いします。)

変化ということから、見えないところで。まずはトラクターの爪
この爪は稲作に使っているトラクターのものですが、1シーズン使うとこんなことに。(青いものが新しい爪)

 

 

 

 

 

 

 

もう一つ変化が・・・。
そう、機械が新しくなりました。
田植えとかは、まだまだ現状の機械(といっても古い中古なのですが)で間に合うのですが、刈り取り時期となると、よいタイミングを逃すとお米が白濁してしまい、美味しいお米にならなくなってしまいます。
なので、スピード勝負。
これまでの機械のおおよそ倍の能力。期待してます!(笑)

 

田植えが始まりました‼️

お久しぶりです。
たちばな嫁です。

今年も田植えの季節がやってきました✨
朝は雨が降ってたので、心配してましたが、お昼頃から田植えを始められました。

うちの娘ちゃんも、一緒に田植え機に乗って、頑張ってくれてます❤

雨上がりは気持ちが良く、なかなか爽やかな風が吹いてます。
今年も、美味しいお米が、いっぱい採れますように~✨?✨

明日はトマトの収穫です?

がんばるゾ~☺️

夜とまとダイエット始めちゃう?

こんにちは。
たちばな嫁です?

うちの園主が、
私のこと(夜とまとダイエットやろっかな?)を、あっという間に皆さんにバラしたので、始めることにしました?
こっそりやろうと思ってたのに…。

サンタクロースからは、すかさず体重計がプレゼント?

お~、なんということか(ToT)
5年ぶりに体重計に、乗らなきゃならなくなりました?

妊娠中に8キロ増えたのが5年前。
出産して、農業始めて、体重へるかな~?と思ったけど甘かった。
食欲が2倍になり、なかなか減りません( ´△`)

それでも5年で3キロほど減ったみたい。
元の体重に戻すには、あと5キロ。
そりゃ、当時のスカート、入らないわ。

ということで、夜とまとダイエットを始めます。
私の身長は155センチ。
目標体重は、ご想像にお任せします。

恥ずかしいので、増減だけ報告する形にしようと思ってます。
夜とまとダイエットの副産物として、若返り効果も期待できるので、肌年齢も測定してきました✨

井筒屋さんの中にある、某○○堂さんで測定。
とっても快く測定して頂きました。
気になる方は、お気軽に行ってみてくださいね?

「ケーブルテレビ」出ちゃいました

こんにちは。
とまと大好き??たちばな嫁です?

アルク三田尻店、小郡店の出荷が始まり、直売所ぶちええ菜にも出させて頂いてます。
今年は、台風のお陰で、樹の大きさがまばらなので、まだ数が揃ってない( T∀T)
揃い次第、他の店舗様にも順次、出荷予定です。
がんばります。

余談ですが、私たち、この度山口市のUIJターンのPR番組に出演させていただきました。
山口ケーブルテレビで放送されております。
「このまちに愛たい」

こちらもあわせてご覧いただけたら幸いです。

夜トマトダイエット

  • 園主でございます。

 

なにやら取締役が「夜トマト?ダイエット」なるものを始めようとしている様子。

 

さて、どうなる事やら。

乞うご期待!!